February 2007  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

てかオレ、


2007年2月27日(火)
しわのくつ完成し、かわいがってもらえよ〜と名残惜しみながら発送。
しかしこれ、上がり予定が3月中旬くらいやと考えていたので、えらい急ピッチです。

は〜、エエ仕事したな〜言いながら今気付いた・・・

てかオレ、明日からやる事ない?
かも知れない・・・

てかオレ、誰かに頼まれてたくつ、忘れてる?
かも知れない・・・

ってか!!!
まあエエか・・・(意味不明)

本日、オッサンええ加減ヒゲそれよと小学生に言われまして候。

役所


2007年2月26日(月)
朝から、郵便局、銀行、役所・・・
行ったり来たりで疲れる・・・

なので今日は現場へ行かず家で作業。
昨日片足だけ出来上がったヒール、もう片足やる。
その後で、底回りの革に水を含ませ、ヤスリやガラスを使って整えていく。

で、出来上がったのがこれ(画像)。
底の革がまだ水を含んでいるので黒っぽいですが、乾燥するともうちょっと明るくなります。
明日、完成までいければな。

そう、役所は日祝も開けとくべきやと思います!

作業開始です〜その2〜



今日買った「taiji all stars」をヘビーローテでヒール周りの作業、のんびりと酔どれながらやる。
あまりにのんびりやりすぎて片足だけでける。
これですべてのパーツがくっつきましたな。
明日はもう片足やって、底回りにロウを塗る所までいければな〜と。

もしかして今週中にあがるかも?

ってか、エエぞ!
くつもこのアルバムも!
3・25、大阪クアトロいく!
決めた〜!

おもむくままのオレ、アホやろ?(笑)

作業開始です


2007年2月25日(日)
昼過ぎから神戸三宮辺りを徘徊。
タワレコで「taiji all stars」「THE BUDDHIST MONKS」買う。
生地屋で靴袋にする生地買う。
夕刻、モトコー歩きながらドリンキン。

画像、昨日の作業中の一コマ。
以外と、へべれけではない顔をしていた。

さて、今から作業開始です。

TWO DAYS DRINKER〜その2〜


本日の作業が一段落したので前記事の続きを。

穴を開け溝を掘った本底を、ちゃん(縫い糸)の両端に毛針をつけて縫っていきます。
これで中底と本底が縫い合わさったので、強度は増すわけです。
最近では化学の進歩で強い糊があって、縫っていなくても強度のある靴がよく見られるのですが、僕はどうも不安なので底を縫った靴しか持っていません。

その後、縫った溝に糊をぬり、切って起した革にまた水を付けて伏せます。
これで伏せ縫いが終了。

一体この伏せ縫いだけでいくつの行程を施しているのでしょうか・・・
靴が完成するまでに一体・・・
そんな事を今更ながらに思っているのは、きっと体内のアルコールのせいである。

丈夫でいつまでも履ける、それでいてファンキーで素朴なくつをつくり続けたいぞと酔どれはいつも思っている。

と言う訳できっと明日もTWO DAYS DRINKERです。
枕元には今度こそ水をおいておきます(苦笑)。

TWO DAYS DRINKER


2007年2月24日(土)
昼起床のTWO DAYS DRINKER。
喉が渇く・・・。
枕元にあった水をガブ呑み。
ってか、これ酒やのねん。

だから、やはり今日も酔っぱらっている(苦笑)。

今日は伏せ縫い。
包丁で底のふちを切って、水を付けて起していく。
その後ちゃん(縫い糸)の通る溝をほる。
打ち込み用のきりと底付け用ハンマーを使って穴を開けていきます。
この穴(画像)を開けるときの角度がかなり大切。

とにかく今(いつも?)酔どれなので、忘れないうちにアップしてみました。
途中経過でした〜、ひっく。

ストレート・ノー・チェイサー


2007年2月23日(金)
塾、朝からスロースターター。
久々の底回り作業に困惑の面持ち。

しかしそれ、午後から戻ってくる。
革を切る音が凛と鳴り、革くずが繊細だ。

今日は包丁で両足の本底のバランスを整え、キヤスリ、ガラス、サンドペーパ−まで(画像)。

底の付いたこれ、エエでしょ?
ウム、理想どおりやと画像眺めながら凝りもせずドリンキン。
ストレート・ノー・チェイサーにてスイマ・・・
» read more

まさにライブ


2007年2月22日(木)
昨日、予告先発のごとき予告休日を報告したので、今日は塾へ行かず昼まで眠っていた。
起床後、その辺にあったバナナをほおばりながら作業。

昨日のくつ、チャンという松ヤニとロウで加工した糸でアッパーと中底を縫う事2時間足らず(画像)。

今回は、からげた(縫った)後で、さらに生地をいせこむ行程を施す。

別段、生地とその下の革を一緒にからげても全くもって支障はないのだが、その時のリアルな気持ちを大切に、おもむくままにシワを出したかったので今回はあえて手間をかけてやっているのだよ、うむ。

まさにライブ

やね!

なんか、ちょっとずつ見えてきましたね〜
僕の言うてた素朴、垣間見えてきたでしょ?

明日はこれに底が付きます。
早よ明日よ来い〜

わかりにくい?


2007年2月21日(水)
西成製靴塾、朝から紙型の授業。
紙上にて、なんでここを2ミリ開くのかを知る。
「知る」というのはこういうこと。

腹が減ったからメシを喰う
眠いから眠る
欲しいから買う

そういうこと。
わかりにくい?

午後から吊り込み(画像)。
soul diverになる。

わかりにくい?

最近こんな感じ(笑)。

ティッシュにまるめてポイ


2007年2月20日(火)
朝からウルフルズのバカサバイバーという曲を聴き、勇み足で歩きながらなんだか笑いが止まらない。新今宮の駅前のテーマパークに左脳をおいてきましたと塾。

紙型修正後、アッパー断ち縫製。完成後のそれは、まるでアニメに出てくる幽霊のようですな(画像)。しかしコイツを吊り込み、底を付ければ、なんとも素朴なくつになるのですよ。出来上がりが今から想像できてますねぇ。そう、今日は左脳、どっかに忘れてきましたから(苦笑)。
で、時間が余ったのでこいつの中底をラストにクセ付け後、塾終了。

今日は無性に踊りたい気分なの。
よってバイト先、シアターブルック唄いながらダンスこましました。
嗚呼、左脳なんていりません、ティッシュにまるめてポイですわぁ〜。
と、アホなボク戻ってきましたぁ・・・
1234>|next>>
pagetop